ImageImageImageImage

Les fleurs sauvages / レ・フレール・ソヴァージュ

¥242,000(税込)
産地還元率:81.8
産地還元率とは

Les fleurs sauvages / レ・フレール・ソヴァージュはフランス語で「野生の花」を意味します。沖縄で色鮮やかに咲き誇る花々をイメージしてオリジナルシューズを制作しました。

心華やぐカラフルな色彩の刺繍とフラワー刺繍アップリケを優美にミックスすることで、洗練された雰囲気を綴った一足に仕上がっています。

本商品はオーダー商品となっていますので、商品ご購入決済完了後に、サイズ確認から1点ものとして職人が手作業にて制作を行います。そのため、納品まで半年から1年程度かかってしまうことをお含み置き願います。

 

【連携琉球びんがた工房: 染 千花】

私たち「紅型研究所 染 千花」は、沖縄の太陽に照らされ鮮やかな色彩を放つ海と空、植物を伝統工芸の”紅型”というフィルターを通し表現しています。「紅型研究所 染 千花」の作品に同じものはありません。同じデザインの作品でも布地によって雰囲気は変わります。合わせて配色も構図も変わっていくのです。一点一点の作品の雰囲気を大事にし、作り上げていくのです。それ故に大きな生産ラインはつくらず、全て手作り、ハンドメイドで行っています。あなたが手にとってくれた私たちの作品があなたにとっての”一点もの”になり、沖縄の伝統工芸”紅型”との出会いになってくれれば幸いです。

 

【連携靴工房:Ripery's Sugar(ライプリーズシュガー)】

東京都下北沢一番街にある、2人の職人がデザインを手がけるリメイクスニーカーショップです。気まぐれとほんの少しの想像力から生まれる作品たちは、すべて一点もの。すべての作品にタイトルが付いており、大量生産にはない特別感やハンドメイドの温かさが魅力的なアイテムを展開しています。「XXXの為」の特別なリメイクをコンセプトに、一点一点、共に沢山の事をSHAREしていきたいという願いを込められた、唯一無二のオリジナリティあふれるブランドです。

購入後のキャンセルについて

お問い合わせ種別「購入商品のキャンセル」を選択してフォームを送信してください。

キャンセルの手続きはこちら

お支払い金額(税別)の還元先

産地還元率:81.8
工芸知財利用料20,000円

琉球びんがた / 沖縄県染千花
20,000円
製作工房150,000円

Ripery's Sugar / 東京都
150,000円
その他の費用20,000円

デザイン・プロデュース費株式会社ピハナコンサルティング
20,000円
クラフトレター運営費(10%)20,000円
産地応援基金(5%)10,000円

ものづくり文化を紡ぎ続ける 伝統工芸産地へ還元したい。

私たちは、クラフトレターで取り扱うすべての商品の製造・販売にかかる費用等の支払い先を公表しています。

具体的には、著作権利用料、デザイン費、プロデュース費、事業運営費、産地応援基金などです。伝統工芸品などのものづくり文化を紡ぐ人々が持続的な活動を行うため、産地還元率という指標を用いて、工芸産地への循環を見える化していきます。

私たちは、工芸ファンの皆様が何にいくら費やされ、どのように自らの消費活動が産地を応援しているのかを知る社会を実現できると信じています。

産地還元率とは
産地還元率とは、工芸品の作り手に支払われる金額の割合を示す指標です。一般的な商品販売では、商品価格に小売業者や卸売業者の利益が含まれるため、買い手にはその内訳が分かりにくいことが多いです。クラフトレターでは、買い手が職人を応援したいという想いを形にできるよう、作り手に支払われる金額を明示し、透明性のある仕組みを提供します。
クラフトレター運営費とは
クラフトレター運営費とは、本サイトの運営において必要となるドメイン代、サーバーの維持費、SSLサーバー証明書、保守・管理費用等が含まれます。また、各工芸産地の紹介記事、工芸品等の商品登録、産地イベントの情報収集・登録等もこの運営利用料に基づき賄っております。
産地応援基金とは
産地応援基金は、工芸産地が抱える原材料調達、製造工程、物流、販売等の様々な課題解決を支援するために活用する資金の総称です。産地応援基金に積み立てられる割合は、決済額の5%となります。

ACTIVITY

Coming Soon...

こちらをご覧の方におすすめ

Coming Soon...

logo
logo